最新の活動記録はfacebookページをご覧下さい。


2013年12月24日火曜日

平成26年度予算政府案が決定されました。

◆財務省のページよりご覧になれます。
平成26年度政府予算案 クリック

平成26年度政府予算について(コメント)
20131224
平成26年度政府予算について(コメント)
―無責任な将来へのつけ回しバラマキ予算―

民主党政調会長
櫻井 充

○財政再建を無視した予算である。既に決定済みの補正予算と合計すれば101兆円超となり、自民党流のバラマキ予算と言わざるを得ない。一方で、消費税引き上げによる税収増が4.5兆円あるにもかかわらず、国債発行減額は1.6兆円にとどまっており、財政健全化への取組は全く不十分である。

○公共事業には大盤振舞(対前年度比12.9%増)、家計は負担の目白押し。消費税増税の対策も車への課税や低所得世帯への給付をみてもおざなり。一部の黒字大企業だけが恩恵を受ける復興法人特別税の前倒し廃止の一方で個人所得税は増税のまま。まさに大企業に優しく、国民に冷淡な安倍自民党らしい予算である。

○「消費税収は社会保障以外に一銭も使わない」という約束は反故。消費増税増収分は国ベースで4.5兆円だが、社会保障の充実にはたったの2200億円。これでは公共事業のための増税かと国民が思っても仕方なし。

○社会保障に加えて教育も農業も切り捨て。農業の戸別所得補償に係る予算を大幅に減額し、高校無償化に所得制限を導入するなど、国民生活の不安は高まるばかりである。食料自給率の向上や人材育成を軽視する安倍政権の姿勢がありありである。

○金融政策、財政政策に過度に依存する安倍政権の経済政策は将来へのリスクを一層高めるばかり。予算編成、税制改正全般において、大企業に優しく、家計に厳しい内容となっており、国民生活や経済にとっても悪影響が懸念される。

民主党は、安倍内閣の問題点、そのリスクを国会審議等を通じて、厳しく質していく。

平成26年度政府予算案・各省別予算案 掲載サイト
<財務省>

















2013年12月13日金曜日

平成26年度予算編成・税制改正

◆平成26年度税制改正に関する民主党の政策
◆昨日の臨時閣議で決定された平成26年度予算編成に関する基本方針、与党税制改正大綱について
<内閣府>


平成25年度補正予算案

平成25年度補正予算案 各省予算概要 掲載サイト
<財務省>








2013年12月10日火曜日

平成25年度特別交付税の12月分の交付分

平成25年度特別交付税の12月交付分が交付決定されました。
平成25年度特別交付税の12月分の交付額は、12月10日(火)に決定され、閣議報告をへて各都道府県・市に通知されています。11日(水)に各自治体に現金交付されます。

2013年12月6日金曜日

第185 臨時国会

◆国会の現状を

◆会期を2日間延長

◆内閣不信任決議案 


2013年12月5日木曜日

農業委員会より要望をいただきました

◆白井市農業委員会 押田豊会長、四街道市農業委員会 船津守会長

エネルギー関係 勉強会

◆国会エネルギー調査会準備会

◆水力発電議連

2013年12月4日水曜日

2013年12月3日火曜日

民主党成田空港ハブ化議連 要請


◆成田空港の機能拡張に関する要望書を国交省に提出しました。

代議士会、国家公務員制度改革、「秘密保護法案」野党7党緊急院内集会

◆代議士会

◆内閣・総務合同部門会議(国家公務員制度改革について)

◆本会議終了後、野党7党による特定秘密保護法案の緊急集会が開かれました

2013年12月2日月曜日

連合 特定秘密保護法案の徹底・慎重な審議を求める12・2緊急院内集会



全議員政策懇談会 国交部門役員会



言う!   にわか法案、氾濫の時代 ~大丈夫か、秋の臨時国会を振り返る~


2013/12/2
にわか法案、氾濫の時代 ~大丈夫か、秋の臨時国会を振り返る~
 
 
 
   臨時国会もはや最終盤。ここに至って、「特定秘密保護法案」を巡ってにわかに波が高まっている。内外共に波の荒い時代に、にわかづくりの粗い法案が唐突に繰り出してくる。しかも例えば国家安全保障会議、国家戦略特区、国土強靭化、そしてこの特定秘密等々、時代がかった大げさな名称の法案が目白押し、正に安倍政権の本質を体現しているかに見える。
 この法案などはその典型だか、国民の見えないところで、政府に都合のよい情報を囲い込み、国家機密を増やそうとする。
 

   国家にとって必要な機密があることを否定する気はない。だが、そうだとしても、国民の知る権利を冒し、個人情報を侵害するのではないかという国民の不安に答えようとしない。何を国家の機密とすべきか、検証の仕組みも不十分である。
   本当に必要なら、会期を延長してもこのような点についてとことん議論を尽くし、納得のいくものにしていくべきだ。
 

   ともかくも、今は野党、その立場からすれば、とにかく議会活動に力を注ぐべき時だ。また、それだけに専念できる時でもある。今国会は、国土交通委員会の野党代表理事として、また内閣委員会にも属し(先の通常国会では野党代表理事)国会審議に当たった。民主党が10年以上、力を注いできた交通基本法もようやく成立させることができた。
   本日、11月29日、内閣委員会で、「国会公務員法改正」について質疑を行った。同志と役割分担しながらのチームプレーである。
   政権交代後、早一年。第2次安倍内閣の数で押し切ろうという、力任せの政治、議会運営はますます露骨になっている。
 
 
   じっと堪える日々の連続であった一年が暮れようとしている。改めて若い世代の仲間達とのつき合いが増えた。次の時代を背負う人材達である。数が少ない分だけ濃い交流を志して、一人ひとりと励まし合いながら、次の時代に向けて、道は平坦ではないが、一歩一歩、着実に前に進んでいくべき時だ。
 
 
 
衆議院議員   若井 やすひこ